アイティサポート城東



オンライン資格確認


  「オンライン資格確認」は「IT導入補助金」の”役務”として登録しています。



オンライン資格確認とは


オンライン資格確認とは


基金が準備した確認システムと連携させるために、 各医療機関で整えるシステム環境とは



オンライン資格確認に必要な機器等


※ ご購入、申込みの前にご相談ください。各医院様の状況に合わせてご提案させていただきます。

オンライン資格確認とは

※ オンライン資格確認の設定は、ITベンダーへ依頼をお勧めいたします。
 当社は「IT導入補助金」に「オンライン資格確認」の設定を登録しております。

 お問合せはこちらから   お問合せ




オンライン資格確認の接続構成

  

マイナンバーカードを利用した健康保険の資格確認の基本構成は以下の通りになります。

オンライン資格確認とは



オンライン資格確認導入の手続き


オンライン資格確認とは
    https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/

 オンライン資格確認とは
 オンライン資格確認とは



オンライン資格確認導入の費用感


項目内容・詳細数量価格
オンライン資格確認機器関係 ルーター : ギガアクセスVPNルーター NVR5101¥55,000
HUB : NETGARE スイッチング ハブ ギガビット 5ポート1¥10,200
ネットワークアダプタ : Giga USB3.0対応 有線LANアダプター1¥4,500
顔認証用カードリーダー1¥129,000~¥150,000
機器設置設定工事 オンライン資格確認ルーター NVR5101¥70,000
顔認証付きカードリーダー1¥50,000
PC設定/LAN配線1¥50,000
ソフトウェア設定 オンライン資格確認連携1¥50,000
備考 平日17時以降または土日の設置工事は、別途時間外手数料がかかります。
追加費用に関しては、下記参照ください。
お客様の設置環境によっては、別途追加の工事費用がかかる場合がございます。
時間外手数料 平日17時 ~21時¥21,000
土日 9時 ~17時¥24,000

オンライン資格確認のコンサルタント費用(機器を除く)・・・270,000円


機器は含まれません。下記内容を含んだ費用
環境調査
設定
導入
導通確認



顔認証付きカードリーダーの比較


製品名「Caora」顔認証付きカードリーダー Sma-paマイナタッチ「Hi-CARA」MATSUMURA
型番PD-CA01XC-STFR2JMNCPS-100W UFT-S190S(NU)EXC-9000
メーカーFUJITSU(PFU)Panasonicアルメックス CANONアストラ情報サービス
対応OSWindows10/Windows11
価格オープン価格150,000130,000 129,000オープン価格
寸法
W×D×H
170×230×200148×145×276354×170×139 98×180×242268×189×356
顔認証解像度1280×720pixel1920×1080pixel 1920×1080pixel1280×720pixel1280×800pixel
画面サイズ5インチ7インチ8インチ5インチ10インチ
タッチスクリーンYes,スマホ感覚Yes,手袋可Yes,抗菌仕様Yes,Yes,
OCR機能×× 「ひとり親家庭等医療証」
「こども医療受給者証」
「心身障害者医療費受給証」に対応
××
「マイナンバーカード」以外の保険書類を読める能力。
現在の保険制度では、健康保険証、公費医療券など様々な医療券の提示が受付で必要。
マイナンバーカードは保険証とのみ紐づくもので、 OCR(文字読取り)の技術を活用することで、マイナンバーカード以外にも、 紙書類に印字された文字を読み取ることが可能。
マスク顔認証
なりすまし防止機能
のぞき見防止機能
サポート 納品から5年間の先出センドバック修理 製品販売から5年間当該機器および機能の無償保証(センドバック無償修理) 無償保証期間終了後は別途有償(月額2,500円)での対応、センドバック(新品同等品交換対応) 納品から5年間の先出センドバック修理 コールセンターと5年間保証
外部インターフェース USB3.0
USB2.0
USB2.0 USB3.0(コネクタ形状 Type B)x 1 USBポート: USB2.0 Type-A×2、microUSB×1 通信ポート: LAN(100BASE-TX/1000BASE-T)×1 映像出力: HDMI×1 USB2.0 Full Speed インターフェース USB2.0(Bコネクタ)×1系統



オンライン資格確認


 
「オンライン資格確認」は「IT導入補助金」の”役務”として登録しています。


オンライン資格確認とは


 令和4年7月22日厚生労働省 保険局発表資料(抜粋)
オンライン資格確認とは・・・
「保険受給資格情報(健康保険証もしくはマイナンバーカード)が正しいか否かを瞬時に判断する仕組み」
      ↓
基金が準備した確認システムと連携させるために各医療機関でもシステム環境を整える必要があります。
      ↓

このシステムは2023年4月より原則義務化されました。
当社では、「IT導入補助金」の”役務”として”として
「オンライン資格確認の導入」設定を登録しています。



基金が準備した確認システムと連携させるために、 各医療機関で整えるシステム環境とは


オンライン資格確認に必要な機器等


※ご購入、申込みの前にご相談ください。
各医院様の状況に合わせてご提案させていただきます。

オンライン資格確認とは
オンライン資格確認とは
オンライン資格確認とは
オンライン資格確認とは

※オンライン資格確認の設定は、
 ITベンダーへ依頼をお勧めいたします。
 当社は「IT導入補助金」に「オンライン資格確認」の設定を登録しております。
 お問合せはこちらから  お問合せ



オンライン資格確認の概要



 オンライン資格確認の概要
 10月以降患者側のマイナンバーカード
 健康保険証利用も本格化

       
 クリニック側もオンライン資格確認の環境準備が必要


オンライン資格確認導入の手続き



オンライン資格確認とは
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/

オンライン資格確認とは
オンライン資格確認とは


オンライン資格確認導入の費用感


オンライン資格確認機器関係
(1)ルーター
(ギガアクセスVPNルーター NVR510)
 ¥55,000
(2)HUB
(NETGARE スイッチング ハブ ギガビット 5ポート)
 ¥10,200
(3)ネットワークアダプタ
(Giga USB3.0対応 有線LANアダプター)
 ¥4,500
(4)顔認証用カードリーダー
 ¥129,000~¥150,000
機器設置設定工事
(1)オンライン資格確認ルーター
(NVR510)
 ¥70,000
(2)顔認証付きカードリーダー
 ¥50,000
(3)PC設定/LAN配線
 ¥50,000
ソフトウェア設定
(1)オンライン資格確認連携
 ¥50,000
備考
平日17時以降または土日の設置工事は、別途時間外手数料がかかります。
追加費用に関しては、下記参照ください。
お客様の設置環境によっては、別途追加の工事費用がかかる場合がございます。
時間外手数料
(1)平日17時 ~21時
 ¥21,000
(2)土日 9時 ~17時
 ¥24,000

オンライン資格確認のコンサルタント費用
 (機器を除く)・・・・・270,000円


機器は含まれません。下記内容を含んだ費用
設定
導入
導通確認



ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください


お問合せ

TEL: 03-5857-8771

会社アイコン

                プライバシーポリシー