アイティサポート城東

医療ソリューションアイコン
  URL: //https:itsjoto.com/

医療DX推進研修-人材育成プログラム


医療DX時代の診療所を支える人材育成


1. 研修の概要



本研修は、医療DXに関連する知識・技能を有する人材を育成し、医療現場で必要となる デジタル技術の理解と活用能力を身につけることを目的としています。
 ● 国の推進する医療DXの全体像と目的を深く理解する。
 ● オンライン資格確認、マイナ保険証、電子処方箋の具体的な仕組み、メリット、
   および導入・運用上の注意点を習得する。
 ● 医療DXに関する診療報酬上の加算(医療DX推進体制整備加算、医療情報取得加算)
   の要件と算定方法を理解し、今後のクリニック運営に役立てる。
 ● 将来的な電子カルテの標準化や全国医療情報プラットフォームの構築に関する
   国の計画を把握し、対応に向けた準備の視点を得る。

2. 開催概要



  ●形式: オンライン講座(希望により日程調整可能な場合:講師出向)
  ●対象: クリニック。診療所の医師、看護師、医療事務スタッフ
  ●研修プログラム
   ・コアプログラム(座学10時間): 400,000万円(税抜き)・・・交通費は別途お見積り
      ※1医療機関10名程度
   ・オプション(実習3時間): 追加100,000円(税抜き)
      ※1医療機関3名程度
      ※ダイナミクスを利用している医療機関向け
  ●開催期間: 2025/10/1-2026/3/31(期間内で2-6回)
  ●終了証: コアプログラム全過程を終了された方には研修終了証を発行します。


3. 主な研修内容(コアプログラム)



 ●医療DXの基礎と全体像
 ●マイナ保険証とオンライン資格確認システム
 ●電子処方箋
 ●サイバーセキュリティ・障害時対応
 ●電子カルテの標準化と医療DXの未来


4. オプション内容



  ダイナミクスの電子カルテをお使いの医療機関向けに、オンライン資格確認、電子処方箋など
  実機を用いて操作演習(3時間)をご提供します。

5. お問合せ・お申込み



医療DX推進研修

医療DX推進研修-人材育成プログラム パンフレット


お問合せ

お問合せフォーム、または

メールアドレスからお問合せください。
 Eメールアドレス: info@gmail.com
 件名:  医療DX推進研修問合せ(申し込み)
 TEL:   03-5857-8771  





東京都の医療機関の皆様にお知らせです


当社の医療DX推進教育研修は、東京都が実施する**「令和7年度医療DX人材育成支援事業」の補助金**のご利用対象となる可能性があります。
これにより、研修費用の負担を軽減できる場合がございますので、ぜひご活用をご検討ください。

基準額及び補助率

 (1) 基準額: 1医療機関あたり500千円
 (2) 補助率: 10分の10

提出期限

 第一回 令和7年9月30日(火)
 第二回 令和7年11月28日(金)


詳細や補助金の要件については、以下の東京都の公式情報をご確認ください。

  
[東京都の事業案内ページへのリンク]
     令和7年度医療DX人材育成支援事業





医療DX推進研修-人材育成プログラム





医療DXを推進することにより、私たちITコンサルティング会社がどのように貢献できるかを考えてみました。

1.研修の概要
本研修は、医療DXに関連する知識・技能を有する人材を育成し、医療現場で必要となる デジタル技術の理解と活用能力を身につけることを目的としています

●国の推進する医療DXの全体像と目的を深く理解する。
●オンライン資格確認、マイナ保険証、電子処方箋の具体的な仕組み、メリット、 および導入・運用上の注意点を習得する。
●医療DXに関する診療報酬上の加算(医療DX推進体制整備加算、医療情報取得加算) の要件と算定方法を理解し、今後のクリニック運営に役立てる。
●将来的な電子カルテの標準化や全国医療情報プラットフォームの構築に関する 国の計画を把握し、対応に向けた準備の視点を得る。

2. 開催概要
●形式:
 オンライン講座(希望により日程調整可能な場合:講師出向)
●対象:
 クリニック。診療所の医師、看護師、医療事務スタッフ
●研修プログラム:
 ・コアプログラム(座学10時間)
  400,000万円(税抜き)・・交通費は別途お見積り
   ※1医療機関10名程度
 ・オプション(実習3時間)
  100,000万円(税抜き)・・交通費は別途お見積り
   ※1医療機関10名程度
   ※ダイナミクスを利用している医療機関向け
●開催期間:
 2025/10/1-2026/3/31(期間内で2-6回)
●終了証:
 コアプログラム全過程を終了された方には研修終了証を発行します。
3.主な研修内容(コアプログラム)
●医療DXの基礎と全体像
●マイナ保険証とオンライン資格確認システム
●電子処方箋
●サイバーセキュリティ・障害時対応
●電子カルテの標準化と医療DXの未来
4.オプション内容
ダイナミクスの電子カルテをお使いの医療機関向けに、オンライン資格確認、電子処方箋など
5.お問合せ・お申込み

医療DX推進研修-人材育成プログラム パンフレット


お問合せフォーム

お問合せ

 または、メールアドレスからお問合せください。
  Eメールアドレス: info@gmail.com
  件名:  医療DX推進研修問合せ(申し込み)
  TEL:   03-5857-8771  





東京都の医療機関の皆様にお知らせです

当社の医療DX推進教育研修は、東京都が実施する**「令和7年度医療DX人材育成支援事業」の補助金**のご利用対象となる可能性があります。
これにより、研修費用の負担を軽減できる場合がございますので、ぜひご活用をご検討ください。

基準額及び補助率

 (1) 基準額: 1医療機関あたり500千円
 (2) 補助率: 10分の10

提出期限

 第一回 令和7年9月30日(火)
 第二回 令和7年11月28日(金)


詳細や補助金の要件については、以下の東京都の公式情報をご確認ください。

  
[東京都の事業案内ページへのリンク]
    令和7年度医療DX人材育成支援事業


ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください


お問合せ

TEL: 03-5857-8771

会社アイコン

                プライバシーポリシー